BLUE PROTOCOL 推奨スペックのゲーミングノートパソコンを調査&購入した話

当ページのリンクには広告が含まれています。
BLUE PROTOCOL 推奨環境 推奨スペック ゲーミングノートパソコン

こんにちは、ネトゲ廃人 ばにゃです。

普段はまじめな内容のIT技術系記事ばっかり書いてるけど、たまには息抜きの記事でも書こうかな。

何を隠そう根っからのネトゲ廃人のわたくし。古くは UO(ウルティマオンライン)というネトゲの始祖とも言える、いにしえのオンラインゲームもやっていたくらいのインターネット老人会な人だったりします。

UO ウルティマオンライン mugen 無限 ブリ銀
2005年頃?無限シャード ブリ銀前
UO ウルティマオンライン シーフ 盗み
アイテムを盗んでぶっ●されるの図

時は流れ2022年11月、われらがバンダイナムコより待望の 国産の原神みたいなゲーム なんかすごいオンラインゲーム、BLUE PROTOCOLブループロトコル)のサービス開始時期の発表(2023年早春サービス開始)、およびネットワークテスト募集開始というニュースに界隈が騒然となりました。知らんけど。

で、YouTubeに上がっているPVを見てると、なかなか面白そうな感じのゲームなんですね、これ。

なので、さっそくネットワークテストに応募。

応募者多数の場合は抽選らしいけど、まぁそれは通るものとして、さっそく BLUE PROTOCOL をプレイするためのマシーンの準備に取りかかることにしました。

ばにゃ

BLUE PROTOCOL 用にパーソナルコンピューターを新調したお話です。

目次

BLUE PROTOCOL 推奨動作環境の確認

というわけで、BLUE PROTOCOL をプレイするために必要な 推奨動作環境 を確認。

公式の説明によると、低画質/高画質/最高画質によって↓これくらいのスペックが必要とのこと。

スクロールできます
低画質高画質最高画質
OSWindows 10(64-bit)Windows 10(64-bit)Windows 10 / 11(64-bit)
CPUIntel® Corei3-4340
AMD FX-6300
Intel® Corei7-7700
AMD Ryzen 7 2700
Intel® Corei7-11700
AMD Ryzen 7 5800X
メモリ8GB RAM16GB RAM16GB RAM
グラフィックカードNVIDIA® Geforce® GTX660(2GB)
AMD Radeon R7 370(2GB)
NVIDIA® Geforce® GTX1060(6GB)
AMD Radeon RX580(8GB)
NVIDIA® Geforce® RTX 2070 Super(8GB)
AMD Radeon RX5700XT(8GB)
HDD/SSD空き容量HDD 40GB 以上SSD 40GB 以上SSD 40GB 以上
モニタ解像度1280 × 7201920 × 10801920 × 1080
インターネット接続環境ブロードバンドインターネット接続ブロードバンドインターネット接続ブロードバンドインターネット接続
DirectX®DirectX® 11or12DirectX® 12DirectX® 12

※各動作環境は、あくまでも目安となる情報です。環境条件を満たすことで動作を保証するものではありません。

※4K解像度対応モニタ、グラフィックカードをご利用の場合、4K出力でのプレイが可能です。4Kでプレイされる場合、推奨動作環境よりも高いPCスペックが必要となります。

※HDRは非対応となります。HDR対応モニタをご利用の場合、機能をOFFにしてゲームプレイをお願いいたします。

引用元:https://blue-protocol.com/nt/

せっかくなら最高画質でプレイングしたいので、CPU/メモリ/グラフィックカードあたりの要件を確認して、現状のノートパソコンのスペックと比較してみるとこんな感じ。

スクロールできます
現状のノートパソコンのスペック最高画質の推奨動作環境
CPUIntel® Corei7-6700HQ [ 6,526 ]Intel® Corei7-11700 [ 19,969 ]
AMD Ryzen 7 5800X [ 28,113 ]
メモリ8GB RAM16GB RAM
グラフィック
カード
NVIDIA® Geforce® 965M [ 1,791 ]NVIDIA® Geforce® RTX 2070 Super(8GB) [ 10,112 ]
AMD Radeon RX5700XT(8GB) [ 9,625 ]

後ろの [ ] 内の数字は、CPUやグラフィックカードのベンチマークスコアで、CPUは PassMark、グラフィックカードは 3DMark の TimeSpy で計測された値から引用。

ばにゃ

うん…こりゃまったく動かないね

ここまで圧倒的な差があると、今持ってるノートパソコンだとワンチャンもない感じ。

というわけで、もう少しまともに戦えるパーソナルコンピュータをゲットするために、色々と調べることにしました。

BLUE PROTOCOL 用のゲーミングPC 購入への道

デスクトップかノートパソコンか

PCでがっつりゲームするなら普通はデスクトップなんだろうけど、この令和の時代にもなって今さらデスクトップ?という気もするので、ひとまずノートパソコンで色々探してみることに決定。

とりあえず動けばなんでもええやろ精神。

ゲーミングノートパソコンを販売しているメーカー

この界隈についてはあまり詳しくないんで軽くググってみたところ、けっこう色々あるみたいで、有名そうなところをまとめるとこんな感じかな。

スクロールできます
メーカーシリーズ特徴
ASUSROG、TUF Gamingエイスースと読むらしい
HPOMEN、Victusヒューレットパッカード
DellDell G安いイメージ
LenovoIdeaPad、Legion聞いたことある
ドスパラGALLERIATVみたいな名前
マウスコンピューターG-Tune昔買ったことある

正直これだけ見ても何が違うのかさっぱりわからんので、BLUE PROTOCOL の推奨スペックを満たすくらいのノートパソコンがあるのかどうか、まずは確認してみることに。

グラフィックカード基準で探してみる

グラフィックカード選択

最高画質で求められるグラフィックカード「NVIDIA® Geforce® RTX 2070 Super」、このベンチマークスコアがだいたい 10,000 くらいなので、同レベルのベンチマークスコアをもったグラフィックカードを搭載するノートパソコンで探してみる。

このタイミングで気づいたんだけど、どうやら同じ名前の グラフィックカードだったとしても、デスクトップ用とノートパソコン用ではモノが違う(性能が違う)らしく、ノートパソコン用の方が性能が低いので注意が必要 とのこと。

ということも踏まえて、3DMark の TimeSpy でスコアを確認してみる。

まず NVIDIAの GeForce RTX **** で見てみるとこんな感じ。

スクロールできます
グラフィックカードスコア
NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti (notebook)11,624
NVIDIA GeForce RTX 2080 SUPER (notebook)10,649
NVIDIA GeForce RTX 3070 (notebook)10,503
NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER [推奨動作環境]10,112
NVIDIA GeForce RTX 2080 (notebook)10,007
NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER (notebook)8,384
NVIDIA GeForce RTX 3060 (notebook)8,344
2022年12月17日調べ

次に AMD のRadeon RX **** で見てみるとこんな感じ。

スクロールできます
グラフィックカードスコア
AMD Radeon RX 6800M11,646
AMD Radeon RX 5700 XT [推奨動作環境]9,625
AMD Radeon RX 6700M9,303
AMD Radeon RX 6800S9,013
AMD Radeon RX 6600M8,104
2022年12月17日調べ

AMDの場合、スコア的には Radeon RX 6800M が欲しいところだけど、これを搭載しているノートパソコンの選択肢が少ないので、今回はパス。

となるとNVIDIAの GeForce RTX **** から選ぶことになるけど、実際に計測するとベンチマークサイトのスコアほど数字がでないってこともありそうなので、できるだけ余裕を持った構成にしたい。

というわけで、NVIDIA の GeForce RTX 3070 Ti から選別することにしました。

ばにゃ

素人には難しすぎるので、これ以上深くは考えないことに。

各社の類似スペックを比較をしてみる

次に GeForce RTX 3070 Ti を積んでいる似たようなスペックのノートパソコンを、各社で比較してみる。

厳密には完全に同じ条件での比較は難しいので、グラフィックカードだけは同じにして見繕ってみた。

ちなみにCPUはとりあえず Intel で統一して比較してみたけど、AMD Ryzen にすると各社もう少し安くなりそうではある。

スクロールできます
メーカーASUSHPDellLenovoドスパラマウスコンピューター
シリーズROG ZephyrusOMEN 16Dell G15Legion 7GALLERIA ZG-Tune
外観icon iconGALLERIANoImage
機種名ROG Zephyrus M16OMEN by HP 16-k0061TXDell G15 SELegion 770iGALLERIA ZL7C-R37THG-Tune H5
CPUインテル Core i9 12900Hインテル Core i7 12700Hインテル Core i9 12900Hインテル Core i7 12800HXインテル Core i7 12700Hインテル Core i9 12900H
メモリ32GB16GB16GB16GB32GB32GB
グラフィック
カード
NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti
Laptop GPU
NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti
Laptop GPU Max-Q Design
NVIDIA GeForce RTX 3070Ti
Laptop GPU
NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti
Laptop GPU
NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti
+ Intel Iris Xe Graphics 
NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti
Laptop GPU
画面サイズ16.0型16.1型15.6型16.0型16.0型15.6型
価格【ASUS公式サイトで確認】 icon【HP公式サイトで確認】【Dell公式サイトで確認】【Lenovo公式サイトで確認】【ドスパラ公式サイトで確認】【マウス公式サイトで確認】

ということで、一旦このあたりから気になったのを見ていくことにしよう。

やっぱり元々持っていたイメージ通り、Dell の Dell G15 SE がちょっと価格が抑えめなんで、コスト重視するならもうこれでいいような気がする。

あとは他に何をするのかにもよるけど、メモリが潤沢に欲しい場合は、ASUS の ROG Zephyrus M16 iconとかドスパラの GALLERIA ZL7C-R37TH はメモリが 32GB もあるんでなかなか良さそう。

それとこれは完全に個人的な好みになるけど、見た目は HP の OMEN by HP 16-k0061TX が一番スッキリしててかっこよくて好き。

ちなみに、GeForce RTX 3070 Ti のグラフィックカードを持っているものであれば、BLUE PROTOCOL 推奨環境のCPUやメモリを満たしていないということはなさそうなので、そのへんはあまり気にする必要はなさそうな感じ。

ばにゃ

さて、あとはもう鉛筆転がして決めるしかないかな。

HP のゲーミングノートPCについて調べてみる

特にどれを選んでも問題なさそうだったけど、会社の後輩が少し前に HP でパソコンを買ったらしく「コスパも見た目もいい感じだしおすすめですよ」と言ってたのと、個人的にも見た目が気に入ったという安直な理由で、ひとまず HPのゲーミングノートパソコン iconについて、似たようなスペックのものをもう少し調べてみることに。

スクロールできます
パフォーマンスモデルパフォーマンスプラスモデルアドバンスモデルアドバンスプラスモデル
外観
機種名OMEN by HP 16-k0059TXOMEN by HP 16-k0061TXOMEN by HP 16-n0029AXOMEN by HP 16-n0030AX
CPUインテル Core i7 12700Hインテル Core i7 12700HAMD Ryzen 7 6800H 
+ Radeon グラフィックス
AMD Ryzen 7 6800H 
+ Radeon グラフィックス
メモリ16GB16GB16GB16GB
グラフィック
カード
NVIDIA GeForce RTX 3060
Laptop GPU
NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti
Laptop GPU Max-Q Design
AMD Radeon RX 6650M
Mobile Graphics
NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti
Laptop GPU
画面サイズ16.1型16.1型16.1型16.1型

ひとまず CPUの違い(インテルかAMDか)とグラフィックカードの違いで4機種を候補に上げてみたが、2022年12月時点では残念ながらAMDのアドバンスモデルは売り切れだったため、実質3機種。

ただここで少し気になることが出てきた。

今回選定した HP ノートパソコンの グラフィックカードの中には、よく見ると謎の Max-Q Design という名称がついてるものがある。

ばにゃ

Max-Q Designってどういう意味なんだ?

Max-Q Design とは

とういうことで Max-Q Design についてもう少し調べてみる。

ざっと調べてみた限り、Max-Q Design とは、ノートパソコン用に性能、電力、静音性を最適化したグラフィックカードで、通常のものより小型・薄型で軽量となっているものらしい。

参考までに NVIDIA 公式の説明を以下に引用。

NVIDIA Max-Q テクノロジ

NVIDIA GeForce RTX 搭載ノート PC は超高速なだけでなく、薄型、静音、長時間のバッテリー駆動を実現しています。これを可能にしているのが NVIDIA Max-Q で、ノート PC の性能、電力、静音性を最適化し、最高の効率性を引き出す AI を活用した一連のテクノロジです。

引用元:https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/gaming-laptops/max-q-technologies/

まずはメリットとしてこれ。

  • Max-Q Design の方が小型かつ薄型で軽量である
  • Max-Q Design の方が低温である(故障リスクが小さい)
  • Max-Q Design の方が静音である

次にデメリットはこんな感じ。

  • Max-Q Design の方が 5~10% 程度性能が低い

処理性能が落ちるってのはちょっと気になるよね。

なので Max-Q Design なしタイプよりも 10% 程度性能が落ちることを見こして、グラフィックカードを選ぶことが大切になるってことかな。

CPUは Intel か Ryzen か

CPU選択

一般的には Intel 製 CPU の方がゲームに向いていると言われているらしい。

その差を自分で感じることができるかは少々疑問だけど、よくわからんくて安全に行きたいなら Intel、コスト重視で安価にすませたいなら Ryzen がよいのかな。

今のところ何十万という差があるわけでもないので、今回は Intel を選択することに。

ばにゃ

ということでだいたいの方向性は決まった感じかな。

BLUE PROTOCOL 用にノートパソコンを購入

HP Directplus のセールを活用

HP Directplus

HPのノートパソコンを購入することに決めたわけだけど、できればお安く購入したいところ。

これはHPに限らずだけど、「○○セール」みたいなのは各社よくやっているので、ひとまずHPの公式オンラインストア「HP Directplus」を確認する。

HPの場合、週末(金~日)に週末セールをやっているっぽいんで、超急ぎとかでなければ週末のセール内容も確認してみるのがよさそう。

\ お得なキャンぺーンが常時開催中 /

ちなみに、HP Directplus で購入するんであればエポスカードで決済するのがおすすめ

これはエポスカードの優待で「HP Directplus」で決済するともらえる エポスポイントが10倍 になるため。

エポスカードは通常の還元率が 200円で1ポイント(0.5%)みたいなんでその10倍、つまり PC購入代金の 5% はポイントで戻ってくる計算になる。

楽○カードとかでよくある、キャンペーンにエントリーみたいなことをする必要はなく、ただエポスカードで決済するだけでOKなのも楽でよい。

自分の場合は 10,000ポイント近く戻ってきてたんで、お得に済ませたい場合はエポスカード使ったほうがよきかな。

HP OMEN 16 を購入

で、最終的に BLUE PROTOCOL 用に購入したのは、HP OMEN 16 のこんな感じのスペックのやつです。

スクロールできます
項目内容
メーカーHP
機種名OMEN 16
OSWindows 11 Home
CPUインテル Core i7 12700H
メモリ16GB (8GB×2) DDR5-4800MHz (最大32GB)
グラフィックカードNVIDIA GeForce RTX 3070 Ti Laptop GPU Max-Q Design
ストレージ1TB SSD (PCIe Gen4×4 NVMe M.2)
画面サイズ16.1インチワイド・QHD非光沢・IPSディスプレイ

これがセールやポイントやらで、通常価格より少しお安く購入できました。

念のため、BLUE PROTOCOL の最高画質の推奨動作環境と、CPU/メモリ/グラフィックカードを比較してみるとこんな感じ。

スクロールできます
OMEN 16最高画質の推奨動作環境
CPUIntel® Corei7 12700H [ 26,815 ]Intel® Corei7-11700 [ 19,969 ]
AMD Ryzen 7 5800X [ 28,113 ]
メモリ16GB RAM16GB RAM
グラフィック
カード
NVIDIA® Geforce® RTX 3070 Ti
Laptop GPU Max-Q Design [ 11,624 ]
NVIDIA® Geforce® RTX 2070 Super(8GB) [ 10,112 ]
AMD Radeon RX5700XT(8GB) [ 9,625 ]

厳密には RTX 3070 Ti Laptop GPU の Max-Q Design タイプのスコアが分からなかったので、RTX 3070 Ti Laptop GPU のスコア [ 11,624 ] を書いてるけど、細かいことは気にしない。

注文から5日後に到着&開封儀式へ

在庫は潤沢にあったようで、注文から5日後には HP よりノートパソコンが到着しました。

ということで、いざ開封。

\ ドン! /

OMEN16 外箱
外箱はこんな感じ

\ ドドンッ! /

OMEN16 開封
開封するとこんな感じ

\ OMEN! /

OMEN16 本体
そしてこれが本体
ばにゃ

開封の瞬間はやっぱりテンションあがる!

BLUE PROTOCOL ベンチマークの結果

3DMark TimeSpy ベンチマーク

NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti Max-Q Design 3DMark TimeSpy ベンチマークスコア

せっかくなので、3DMark のTimeSpy でベンチマークテストをしてみることに。

ついでに古いノートパソコンも比較として計測してみた結果がこんな感じ。

スクロールできます
旧ノートパソコンOMEN 16
CPUIntel® Corei7-6700HQIntel® Corei7 12700H
メモリ8GB RAM16GB RAM
グラフィック
カード
NVIDIA® Geforce® 965MNVIDIA® Geforce® RTX 3070 Ti
Laptop GPU Max-Q Design
スコア1,559 (実測値)10,055 (実測値)

予想通り、OMEN16 の NVIDIA Geforce RTX 3070 Ti Max-Q Design は、Max-Q Design なしタイプよりも 10% 程度スコアが低くでている。まぁこれくらいなら許容範囲かな?

ちなみにグラフィックカードについてはドライバーを最新化しただけで、その他のカスタマイズとかは何もしていない状態。

詳しい人が色々設定するとこのスコアもあがるかもしれないけど、まぁそこは気が向いたらやろう。

ばにゃ

これで BLUE PROTOCOL プレイングの準備は万端やな!

BLUE PROTOCOL 公式ベンチマーク【極めて快適】

BLUE PROTOCOL ベンチマークテスト結果

2022年3月1日追記

ネットワークテストが延期されてなかなか始まらない中、2023年3月1日になんと BLUE PROTOCOL の公式ベンチマークソフトが公開されたらしい。

というわけでさっそくベンチマークソフトで新ノートパソコンのスコアを計測してみることに。

結果は見ての通り「極めて快適 / Excellent」と、一応は最高評価の結果が得られたみたいで一安心。

ベンチマーク時は、スクリーン設定が「仮想フルスクリーン:1920×1080」、グラフィック設定が「プリセット:最高画質」で計測。

スコアとしては 15834 となり、まぁそこそこの値だったんじゃなかろうかな。

ばにゃ

しかしプレイングの準備は万端やけど、いつまでたっても始まらへん!

BLUE PROTOCOL ネットワークテストに参加

ネットワークテスト抽選結果

2022年12月28日追記

まさか落ちるわけないよなぁ、わざわざPCも買ったんだし、そんな理不尽なことがあるわけないよなぁ、うん。

とか余裕ぶっこいてたら、まさかのネットワークテスト落選!…ひどいよバンナムさん。

当選した人は誰か1人を招待できるみたいなんで、招待コードが余っていて招待してもいいよっていう方は招待して頂けると嬉しいです!

2023年1月2日追記

心優しいかたからネットワークテストの招待コードを頂くことができました!

ブループロトコル ネットワークテスト参加可能

これでブループロトコルのネットワークテストに参加可能に。神様ありがとう。

あとは有給休暇を申請してネットワークテストに備えるだけやね。

ネットワークテスト開始

2023年1月13日追記

ついにブループロトコルのネットワークテスト開始の日…と思ったら延期になっとるやんけ!

2023年1月25日追記

色々不具合があったらしくて結局ネットワークテストは3月まで延期ということに…

これはもうサービス開始前にサービス終了しそうな勢いやね。

2023年4月2日追記

2023年3月31日、今度こそ本当にネットワークテストが開始!

はたして新しく購入したノートパソコンでBLUE PROTOCOLの最高画質がサクサクプレイできたのか。

ばにゃ

次の記事にプレイ動画付きで答え合わせをしたので、ぜひ読んでくれ!

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ばにゃ ばにゃ システムエンジニア

国内大手SIer勤務、SE15年以上やっています。これまでの経験を元にIT技術情報やIT資格試験、たまに投資/資産形成やSE界隈の話について記事にしていきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次