-
【Windows】tracert コマンドでネットワーク経路の確認
こんにちは、ネットワーク屋 ばにゃです。 本記事では、Windows OS の tracert コマンドを使用してネットワーク経路を確認する方法について解説します。 このコマンドを使用すると、2つのコンピューター間でどのようなネットワーク経路を使用して通信して... -
【NISA】米国株ETF/高配当株 運用結果(1年10ヶ月目)
こんにちは、ばにゃです。 2018年11月末より楽天証券でNISA口座を開始。投資知識ゼロだった私がノリと雰囲気だけで買い続けて1年10ヶ月が経ちました。そんな私の米国株ETFと米国高配当株がどういった結果になっているのか記録に残しておきます。 コロナシ... -
【GPO設定】移動ユーザープロファイル/フォルダリダイレクト (グループポリシー)
こんにちは、Windowsインフラエンジニア ばにゃです。 本記事では、Windows OS 環境で 移動ユーザープロファイル / フォルダリダイレクト を行う際に必要となる、GPO設定(グループポリシー設定)について解説します。 ただ単に設定を行うだけであれば、今... -
【アクセス権設定】移動ユーザープロファイル/フォルダリダイレクト
こんにちは、アクセス権 ばにゃです。 本記事では、Windows OS 環境での 移動ユーザープロファイル/フォルダリダイレクトの格納先フォルダに対するアクセス権設定について解説します。 移動ユーザープロファイル/フォルダリダイレクトのGPO設定については... -
Citrix ローカルホストキャッシュ(LHC)の再作成方法
こんにちは、Citrix製品のシステムエンジニア歴10年 ばにゃです。 本記事では、Citrix Delivery Controller 上で「ID:505、ソース:Citrix Config Sync Service」のエラーが記録された場合の対処方法について解説します。 イベントログに記録されるエラー... -
Citrix StoreFront カスタマイズ アクティブ化の非表示
こんにちは、Citrix製品のシステムエンジニア歴10年 ばにゃです。 本記事では、Citrix StoreFront にログインした際、画面右上に表示される「アクティブ化」という項目を非表示にする方法 について解説します。 【前提となる環境】 本記事では、以下のよう... -
【Linux】コマンドでパケットキャプチャを採取(tcpdump)
こんにちは、Linux 初心者 ばにゃです。 本記事では Linux 環境で tcpdump コマンドを使用したパケットキャプチャの採取方法 について解説します。 Windows 環境でのパケットキャプチャに関しては以下の記事を参考にしてください。 【前提となる環境】 本... -
【解約方法】かんぽ生命 新ながいきくん(おたのしみ型)
こんにちは、システムエンジニア兼ファイナンシャルプランナー ばにゃです。※ばにゃ&けいちゃんの詳しいプロフィールはこちら このたび 私 ばにゃのパートナー(けいちゃん)が6年間加入していた終身保険、かんぽ生命 新ながいきくん(おたのしみ型)を ... -
Citrix シングルサインオン/パススルー認証設定方法
こんにちは、Citrix製品のシステムエンジニア歴10年 ばにゃです。 本記事では、Citrix XenApp / XenDesktop 環境で、Citrix Receiver よりシングルサインオン / パススルー認証を行うための設定方法について解説します。 デフォルトではパススルー認証は無... -
【Slack】ワークスペースの作成と初期設定(初心者向け)
こんにちは、Slack ばにゃです。 本記事ではSlackを利用する際に管理者が最初に行うことになる「ワークスペースの作成」「初期設定」について解説します。 Slackとは?といったような、基本的な説明は本記事には記載しません。 この記事でわかること Slack... -
【PowerShell】指定ポートが開いているか確認する方法(Test-NetConnection)
こんにちは、Windows インフラエンジニア ばにゃです。 本記事では、PowerShellを使用して指定ポートが空いているか疎通確認をする方法について解説します。 結論として、Test-NetConnection コマンドを実行することで確認可能です。 Test-NetConnection &... -
【NISA】米国株ETF/高配当株 運用結果(1年7ヶ月目)
こんにちは、米国株投資家 ばにゃです。 2018年11月末に楽天証券でNISA口座を解説。投資知識ゼロだった私がノリと雰囲気だけで米国株を買い続けて1年7ヶ月が経ちました。そんな私の米国株ETFと米国高配当株がどういった結果になっているのか記録に残してお...