【NISA】米国株ETF/高配当株 運用結果(2年1ヶ月目)

当ページのリンクには広告が含まれています。
楽天証券 NISA口座 米国株ETF/高配当株

こんにちは、 ばにゃです。

2018年11月末に楽天証券でNISA口座を開設。投資知識ゼロだった私がノリと雰囲気だけで米国株を買い続けて2年1ヶ月が経ちました。そんな私の米国株ETF米国高配当株がどういった結果になっているのか記録に残しておきます。

ばにゃ

つまり、ただの自分用の記録の記事です。

特にお得な情報等は書いていませんが、こんな銘柄を買っている人もいるんだなくらいの感覚で見ていただければと思います。

目次

NISA口座 保有銘柄と評価損益

2020年は前半でほぼNISA枠を使い切ってしまったので後半はあまり変化無しでした。

保有銘柄

NISA 米国株 保有銘柄

保有銘柄は 12種類 で前回、前々回と変わらずです。

ティッカー名称割合
VGTバンガード 米国情報技術セクターETF20.4 %
VHTバンガード 米国ヘルスケアセクターETF12.9 %
VDCバンガード 米国生活必需品セクターETF12.5 %
VYMバンガード 米国高配当株式ETF15.2 %
SPYDSPDRポートフォリオ S&P500高配当株式ETF15.9 %
CTXSシトリックス・システムズ3.7 %
PYPLペイパル5.1 %
BTIブリティッシュ・アメリカン・タバコ3.2 %
RDSBロイヤル・ダッチ・シェル2.9 %
ULユニリーバ3.5 %
PFEファイザー2.1 %
TAT&T2.7 %

時価評価額と評価損益

3ヶ月前の評価損益が +961.02ドル、今回は +2424.25ドル です。前回より +1,463.23ドル となっています。

ドル換算

  • 時価評価額:13,931.45 ドル
  • 評価損益 :+2,424.25 ドル

※2021年1月4日時点

ばにゃ

まさに「寝ているだけで朝起きたらお金が増えている」状態です。

そして、個別の評価損益は以下の通りです。3ヶ月前と比較すると、VYMPFE が含み損から脱出しています。

そしてあいかわらず VGT だけ飛び抜けて成績がよいですね。やはり GAFA 会長はすごいです(適当)。

ティッカー時価評価額 ($)評価損益 ($)
VGT2,830.32+1,312.84 (+86.51%)
VHT1,789.84+386.19 (+27.51%)
VDC1,739.20+243.43 (+16.27%)
VYM2,104.73+141.74 (+7.22%)
SPYD2239.92-76.70 (-3.31%)
CTXS520.40+109.11 (+26.52%)
PYPL702.60+383.06 (+119.87%)
BTI449.88-6.84 (-1.49%)
RDSB403.32-121.83 (-23.20%)
UL482.88+57.21 (+13.44%)
PFE294.48+13.10 (+4.65%)
T373.88-17.06 (-4.36%)
合計13,931.45+2,424.25 ドル

時価評価額の推移

NISA 米国株 時価評価額推移 20210104

コロナショックを乗り越えてなんとかプラスを維持しています。

配当金の合計額

NISA 米国株 配当金合計 20210104

2021年1月4日時点、これまでの配当金の合計額は 400.19ドル となりました。3ヶ月前の配当金合計額は 295.44ドルだったため、前回より +104.75ドル となりました。銘柄ごとの受取配当金合計額は以下のような状況です。

ティッカー配当金 ($)
VGT35.8
VHT41.97
VDC58.52
VYM80.67
SPYD98.1
CTXS9.45
PYPL0
BTI24.08
RDSB17.32
UL11.08
PFE8.22
T14.98
合計400.19

振り返り

今さらですが、2020年 米国株投資の振り返りです。

コロナショック

ポートフォリオ全体で見ると、結果として最大 -20% 程度で済みました。

過去に仮想通貨で -75% ほどくらって3年ほど含み損が続いたことを考えると、暴落でもなんでもないような感じだったので、毎日穏やかに眠ることができました。仮想通貨をさわって唯一良かったと思えることが、このタングステン並の硬さのメンタルを手に入れたことですね。

実際経験したことがないので想像でしかないですが、たぶんリーマンショックレベルの暴落が来ても、問題ないような気がしてきました。

今後の米国株投資方針

基本的にはこれまでと同じ銘柄を買い増ししつつ、そのとき欲しいと思ったものをなんとなく買っていく適当スタイルで行ってみます。いまのところ、債券型ETFVCR を少し買ってみたいと思っております。

関連記事

その他の米国株運用結果は以下よりご覧ください。

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ばにゃ ばにゃ システムエンジニア

国内大手SIer勤務、SE15年以上やっています。これまでの経験を元にIT技術情報やIT資格試験、たまに投資/資産形成やSE界隈の話について記事にしていきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次